思い通りのページをつくるために知っておきたいWordPressのきほん

HTMLとCSSに挑戦してみよう - ヘッダー内のテキストのフォントサイズを変える

Icon comment count 0
Icon stock count 0

では、はじめに各ページのヘッダー部分に表示される「サイト名」と「キャッチフレーズ」のフォントサイズを変更する方法から紹介します。

管理画面から「外観」→「テーマの編集」を開いてください。ここで「style.css」に書かれている内容の最後にCSSを追加してフォントサイズを変更します。

◉「style.css」にCSSを書き加えてフォントサイズを変更する

CSSは、「サイト名」のフォントサイズを変更するために1行、「キャッチフレーズ」のフォントサイズを変更するためにさらに1行追加するだけです。次の赤で示した2行を追加すると、「サイト名」のフォントサイズが36ピクセルに、「キャッチフ

コメント

    コメントはありません