4.4.4和暦の表示について
日付の表示を行うとき、常に問題となるのが「和暦」です。これは、日本独自の表記法であるためなかなか対応されなかったのですが、Java 6からサポートされることになりました。では、実際に簡単な例を挙げておきましょう。
// <ソース><インポートの編成...>メニューを選んで次のimport文を追加しておく
// import java.util.Locale;
public class WindowController implements Initializable {
@FXML
private Label l1, l2;
@Override
public void initialize(URL url, ResourceBundle bundle) {
Locale.setDefault(new Locale("ja","JP","JP")); // ●
Calendar c1 = Calendar.getInstance();
SimpleDateFormat df = new SimpleDateFormat
("GGGGyyyy年 MM月 dd日(E)");
l1.setText(df.format(c1.getTime()));
}
}
この記事は会員限定です。会員登録をすると続きをお読みいただけます。
ログイン / 新規登録