Swiftスタートアップガイド

関数とクロージャ - 4-1 関数について

Icon comment count 0
Icon stock count 2

4-1 関数について

ポイント:Swiftでは関数の存在感がアップした

 Swifの関数は、Objective-Cとは多少書き方が異なっています。返値の指定の仕方が違うため、印象はだいぶ感じの違うものとなるでしょう。またObjective-Cでは、実質的に関数よりもメソッドの定義が圧倒的に多く、C言語由来の関数を書くことはあまりないでしょう。

 Swiftでは、関数の存在感が非常に大きいといえます。関数は、ただ関数としてだけでなく、後に説明するクロージャなどでも多用されます。また、Objective-Cのメソッドの呼び出しなどが違和感なく行えることを考えてか、外部引数名など独自の機能が色々と盛り込まれています。

関数の最もシンプルな定義

func 関数名 ( 引数の指定 ) {
    ……実行する処理……
}

返値を指定した関数定義

func 関数名 ( 引数の指定 ) -> 型 {
    ……実行する処理……
return 返値
}

外部引数名を指定した定義

func 関数名 ( 外部名1 引数名1 : 型 , 外部名2 引数名2 : 型, …… ){……}

外部名と定数名を兼ねた定義

func 関数名 ( # 引数名1 : 型 , # 引数名2 : 型, …… ){……}

引数のデフォルト値を指定した定義

func 関数名 ( 定数 : 型 = デフォルト値 , …… ) {……}

可変長引数を

出典情報

Medium

Swiftスタートアップガイド

  • 著者: 掌田 津耶乃

コメント

    コメントはありません