PHP逆引き大全 516の極意
- 著者: 大家 正登, 茂木 健一, 鮫島 康浩, 谷中 志織
目次
-
第1章
基本プログラミングの極意
- 1章1節 Tips1 PHPコードの記述方法を理解する
- 1章2節 Tips2 変数の命名規則を理解する
- 1章3節 Tips3 変数の型を理解する
- 1章4節 Tips4 定義済みの変数を理解する
- 1章5節 Tips5 定数の定義方法を理解する
- 1章6節 Tips6 定義済みの定数を理解する
- 1章7節 Tips7 エスケープシーケンスを理解する
- 1章8節 Tips8 四則演算を理解する
- 1章9節 Tips9 代入演算子を理解する
- 1章10節 Tips10 複合演算子を理解する
- 1章11節 Tips11 加算子・減算子を理解する
- 1章12節 Tips12 ビット演算子を理解する
- 1章13節 Tips13 比較演算子を理解する
- 1章14節 Tips14 論理演算子を理解する
- 1章15節 Tips15 三項演算子を理解する
- 1章16節 Tips16 文字列を結合する
- 1章17節 Tips17 エラー制御演算子を理解する
- 1章18節 Tips18 コマンドを実行する
- 1章19節 Tips19 演算子の優先順位を理解する
- 1章20節 Tips20 コメントを書く
- 1章21節 Tips21 if文を理解する
- 1章22節 Tips22 switch文を理解する
- 1章23節 Tips23 while文を理解する
- 1章24節 Tips24 do...while文を理解する
- 1章25節 Tips25 for文を理解する
- 1章26節 Tips26 foreach文を理解する
- 1章27節 Tips27 ループ制御方法を理解する
- 1章28節 Tips28 インクルードファイルを取り込む
- 1章29節 Tips29 インクルードファイルを1度だけ取り込む
- 1章30節 Tips30 可変変数を使用する
- 1章31節 Tips31 リファレンスを理解する
- 1章32節 Tips32 関数を理解する
- 1章33節 Tips33 変数のスコープを理解する
- 1章34節 Tips34 静的変数を宣言する
- 1章35節 Tips35 引数を参照渡しで指定する
- 1章36節 Tips36 引数のデフォルト値を指定する
- 1章37節 Tips37 可変長引数の関数を宣言する
- 1章38節 Tips38 可変関数を実行する
- 1章39節 Tips39 無名関数を宣言する
- 1章40節 Tips40 配列を作成する
- 1章41節 Tips41 配列の値を別々の変数に格納する
- 1章42節 Tips42 配列の先頭の要素を削除する
- 1章43節 Tips43 配列の末尾の要素を削除する
- 1章44節 Tips44 配列の先頭に要素を追加する
- 1章45節 Tips45 配列の末尾に要素を追加する
- 1章46節 Tips46 配列から連続した要素を取り出す
- 1章47節 Tips47 配列の要素を置換する
- 1章48節 Tips48 配列の要素をランダムに取得する
- 1章49節 Tips49 配列の要素数を調べる
- 1章50節 Tips50 配列の要素の出現回数を調べる
- 1章51節 Tips51 配列の内部ポインタを操作する
- 1章52節 Tips52 配列の全てのキーを取得する
- 1章53節 Tips53 配列の全ての値を取得する
- 1章54節 Tips54 配列のキーの大文字小文字を一括変換する
- 1章55節 Tips55 配列のキーと値のペアを取得する
- 1章56節 Tips56 配列のキーと値を逆転する
- 1章57節 Tips57 配列の値を指定した値で埋める
- 1章58節 Tips58 配列の要素の値を合計する
- 1章59節 Tips59 配列から重複する値を持つ要素を取り除く
- 1章60節 Tips60 配列の要素を検索する
- 1章61節 Tips61 ユーザ関数を使って複数の配列を操作する
- 1章62節 Tips62 ユーザ関数を使って配列の特定の要素を抽出する
- 1章63節 Tips63 ユーザ関数を使って配列の要素を集約する
- 1章64節 Tips64 ユーザ関数を使って配列の要素を操作する
- 1章65節 Tips65 複数の配列の要素の違いを調べる
- 1章66節 Tips66 ユーザ関数を使って複数の配列の要素の違いを調べる
- 1章67節 Tips67 複数の配列の共通する要素を調べる
- 1章68節 Tips68 複数の配列を一つの配列に併合する
- 1章69節 Tips69 配列の要素の順序を逆転する
- 1章70節 Tips70 一定範囲の整数を値とする配列を作成する
- 1章71節 Tips71 配列の要素をシャッフルする
- 1章72節 Tips72 配列をキーでソートする
- 1章73節 Tips73 配列を値でソートする
- 1章74節 Tips74 配列を自然順でソートする
- 1章75節 Tips75 配列のキーと値の関係を維持しながらソートする
- 1章76節 Tips76 ユーザ関数を使って配列をソートする
- 1章77節 Tips77 複数の配列を関連付けてソートする
- 1章78節 Tips78 複数の変数を連想配列にまとめる
- 1章79節 Tips79 連想配列を複数の変数に展開する
- 1章80節 Tips80 配列かどうか調べる
- 1章81節 Tips81 配列の要素を連結して文字列にする
- 1章82節 Tips82 文字列を分割して配列にする
- 1章83節 Tips83 配列を分割する
- 1章84節 Tips84 二つの配列から連想配列を作成する
- 1章85節 Tips85 データをバイナリ文字列に変換する
- 1章86節 Tips86 バイナリ文字列からデータを切り出す
- 1章87節 Tips87 文字列を16進数に変換する
- 1章88節 Tips88 文字をASCIIコードに変換する
- 1章89節 Tips89 ASCIIコードを文字に変換する
- 1章90節 Tips90 文字をエスケープする
- 1章91節 Tips91 エスケープされた文字を元に戻す
- 1章92節 Tips92 文字列の最初か最後の空白文字を取り除く
- 1章93節 Tips93 文字列を任意の文字数で改行する
- 1章94節 Tips94 文字や文字列の出現回数を調べる
- 1章95節 Tips95 文字列を暗号化する
- 1章96節 Tips96 文字列を出力する
- 1章97節 Tips97 文字列を書式に従って整形する
- 1章98節 Tips98 文字列を書式に従って整形して出力する
- 1章99節 Tips99 書式に従って文字列を分解する
- 1章100節 Tips100 クエリ文字列を分解する
- 1章101節 Tips101 文字列を比較する
- 1章102節 Tips102 特定の文字列以降の文字列を取得する
- 1章103節 Tips103 特定の文字が含まれている部分の長さを調べる
- 1章104節 Tips104 特定の文字が含まれていない部分の長さを調べる
- 1章105節 Tips105 特定の文字列が現れる位置を調べる
- 1章106節 Tips106 文字列の長さを調べる
- 1章107節 Tips107 文字列を指定した長さまで特定の文字で埋める
- 1章108節 Tips108 文字列を反復する
- 1章109節 Tips109 文字列を逆転する
- 1章110節 Tips110 文字列をトークンに分割する
- 1章111節 Tips111 文字列を置換する
- 1章112節 Tips112 部分文字列を取得する
- 1章113節 Tips113 部分文字列を比較する
- 1章114節 Tips114 大文字・小文字を変換する
- 1章115節 Tips115 文字列をシャッフルする
- 1章116節 Tips116 文字列の類似性を調べる
- 1章117節 Tips117 単語の発音を文字列に変換する
- 1章118節 Tips118 数値のフォーマット情報を取得する
- 1章119節 Tips119 数値をフォーマットする
- 1章120節 Tips120 正規表現の構文を理解する
- 1章121節 Tips121 正規表現によるパターンマッチを行う
- 1章122節 Tips122 正規表現による置換を行う
- 1章123節 Tips123 正規表現で文字列を分割する
- 1章124節 Tips124 正規表現文字をエスケープする
- 1章125節 Tips125 配列の要素を正規表現で検索する
- 1章126節 Tips126 マルチバイト文字列を操作する
- 1章127節 Tips127 mbstringモジュールの基本設定を取得/設定する
- 1章128節 Tips128 文字エンコードを検出する
- 1章129節 Tips129 文字エンコードを変換する
- 1章130節 Tips130 カナを変換する
- 1章131節 Tips131 マルチバイト文字列の大文字・小文字を変換する
- 1章132節 Tips132 マルチバイト文字列を含むクエリ文字列を解析処理する
- 1章133節 Tips133 マルチバイト文字列を指定した文字幅に切り詰める
- 1章134節 Tips134 マルチバイト文字列の文字数を調べる
- 1章135節 Tips135 特定のマルチバイト文字が現れる位置を調べる
- 1章136節 Tips136 マルチバイト文字列の文字幅を調べる
- 1章137節 Tips137 マルチバイト文字列の部分文字列を取得する
- 1章138節 Tips138 マルチバイト文字列の中で部分文字列が出現する回数を数える
- 1章139節 Tips139 マルチバイト文字列で正規表現によるパターンマッチを行う
- 1章140節 Tips140 マルチバイト文字列で正規表現による置換を行う
- 1章141節 Tips141 マルチバイト文字列で正規表現による検索を行う
- 1章142節 Tips142 charset用の文字エンコード名を取得する
- 1章143節 Tips143 数学定数を理解する
- 1章144節 Tips144 乱数を生成する
- 1章145節 Tips145 べき乗や平方根を計算する
- 1章146節 Tips146 小数を丸める
- 1章147節 Tips147 基底を変換する
- 1章148節 Tips148 最大値・最小値を求める
- 1章149節 Tips149 その他の数学関数を理解する
- 1章150節 Tips150 小数の精度を指定して計算する
- 1章151節 Tips151 日付や時刻を取得する
- 1章152節 Tips152 日付をフォーマットする
- 1章153節 Tips153 タイムスタンプを取得する
- 1章154節 Tips154 日付をタイムスタンプに変換する
- 1章155節 Tips155 文字列表現の日付をタイムスタンプに変換する
- 1章156節 Tips156 日付が正しいかどうかチェックする
- 1章157節 Tips157 ディレクトリを作成する
- 1章158節 Tips158 ディレクトリを削除する
- 1章159節 Tips159 現在のディレクトリパスを取得する
- 1章160節 Tips160 現在のディレクトリパスを変更する
- 1章161節 Tips161 利用可能な容量を調べる
- 1章162節 Tips162 ディレクトリの内容を読み取る
- 1章163節 Tips163 絶対パスを取得する
- 1章164節 Tips164 パスの親ディレクトリを取得する
- 1章165節 Tips165 パスのファイル名を取得する
- 1章166節 Tips166 ファイル情報をまとめて取得する
- 1章167節 Tips167 ファイル情報を個別に取得する
- 1章168節 Tips168 ファイルの属性を調べる
- 1章169節 Tips169 ファイルの属性を変更する
- 1章170節 Tips170 空のファイルを作成する
- 1章171節 Tips171 ファイルを削除する
- 1章172節 Tips172 ファイルをコピーする
- 1章173節 Tips173 ファイル名を変更する
- 1章174節 Tips174 ファイルが存在するかどうか調べる
- 1章175節 Tips175 ファイルの内容を一度に読み込む
- 1章176節 Tips176 ファイルの内容を読み取って出力する
- 1章177節 Tips177 ファイルを開く・閉じる
- 1章178節 Tips178 開かれているファイルをロックする
- 1章179節 Tips179 開かれているファイルから一文字読み取る
- 1章180節 Tips180 開かれているファイルから一行読み取る
- 1章181節 Tips181 開かれているファイルの内容を書式に従って読み取る
- 1章182節 Tips182 開かれているファイルに内容を書式に従って書き込む
- 1章183節 Tips183 バイナリファイルを読み取る
- 1章184節 Tips184 開かれているファイルの内容を一度に読み取る
- 1章185節 Tips185 開かれているファイルに書き込む
- 1章186節 Tips186 ファイルに書き込む
- 1章187節 Tips187 ファイルポインタの位置を調べる
- 1章188節 Tips188 ファイルの末尾に達したかどうか調べる
- 1章189節 Tips189 ファイルポインタを移動する
- 1章190節 Tips190 ファイルポインタをファイルの先頭に戻す
- 1章191節 Tips191 ファイルを指定したサイズに切り詰める
- 1章192節 Tips192 テンポラリファイルを作成する
- 1章193節 Tips193 他のファイルと重複しないファイル名を作成する
- 1章194節 Tips194 設定ファイルを解析する
- 1章195節 Tips195 ファイル名がワイルドカードにマッチするか調べる
- 1章196節 Tips196 ファイル名がワイルドカードにマッチするファイルを検索する
- 1章197節 Tips197 ストリームコンテキストを作成する
- 1章198節 Tips198 ストリームに関する情報を取得する
- 1章199節 Tips199 利用可能なストリームフィルター一覧を取得する
- 1章200節 Tips200 ストリームフィルターを追加する
- 1章201節 Tips201 変数がセットされているかどうか調べる
- 1章202節 Tips202 変数の型を取得する
- 1章203節 Tips203 変数の型を調べる
- 1章204節 Tips204 変数の値を任意の型に変換する
- 1章205節 Tips205 変数を任意の型で評価する
- 1章206節 Tips206 変数を任意の型に変更する
- 1章207節 Tips207 変数を破棄する
- 1章208節 Tips208 定義されている変数の一覧を取得する
- 1章209節 Tips209 変数の内容をわかりやすく表示する
- 1章210節 Tips210 リソースの種類を調べる
- 1章211節 Tips211 関数が定義されているかどうか調べる
- 1章212節 Tips212 定義されている関数の一覧を取得する
- 1章213節 Tips213 ユーザ関数を動的にコールする
- 1章214節 Tips214 匿名関数を作成する
- 1章215節 Tips215 PHPの設定を出力する
- 1章216節 Tips216 PHPの設定を取得する
- 1章217節 Tips217 PHPの設定を一時的に変更する
- 1章218節 Tips218 PHPに関する情報を取得する
- 1章219節 Tips219 スクリプトに関する情報を調べる
- 1章220節 Tips220 拡張モジュールがロードされているかどうか調べる
- 1章221節 Tips221 拡張モジュールを動的にロードする
- 1章222節 Tips222 指定した拡張モジュールの関数一覧を取得する
- 1章223節 Tips223 コマンドライン引数をエスケープする
- 1章224節 Tips224 コマンドを安全なコマンドにエスケープする
- 1章225節 Tips225 シェルコマンドや外部プログラムを実行する
- 1章226節 Tips226 エラー出力レベルを設定する
- 1章227節 Tips227 エラーメッセージの送信先を指定する
- 1章228節 Tips228 エラーを処理する関数を設定する
- 1章229節 Tips229 ユーザエラーを発生させる
- 1章230節 Tips230 実行された関数に関する情報を取得する
- 1章231節 Tips231 例外処理を使う
- 1章232節 Tips232 例外を発生させる
- 1章233節 Tips233 キャッチされなかった例外の処理を行う関数を設定する
- 1章234節 Tips234 クラス・オブジェクト・インスタンスを理解する
- 1章235節 Tips235 クラスを定義する
- 1章236節 Tips236 クラスをインスタンス化する
- 1章237節 Tips237 コンストラクタを定義する
- 1章238節 Tips238 デストラクタを定義する
- 1章239節 Tips239 メソッドを定義する
- 1章240節 Tips240 プロパティを定義する
- 1章241節 Tips241 クラス内定数を定義する
- 1章242節 Tips242 静的な変数を定義する
- 1章243節 Tips243 静的なメソッドを定義する
- 1章244節 Tips244 存在しないプロパティへのアクセスを制御する
- 1章245節 Tips245 存在しないメソッドへのアクセスを制御する
- 1章246節 Tips246 クラスを継承する
- 1章247節 Tips247 メソッドをオーバーライドする
- 1章248節 Tips248 抽象クラス・抽象メソッドを定義する
- 1章249節 Tips249 インターフェイスを定義する
- 1章250節 Tips250 クラスを自動的に読み込む
- 1章251節 Tips251 オブジェクトをコピーする
- 1章252節 Tips252 クラスやメソッドが定義されているかどうか調べる
- 1章253節 Tips253 定義されているクラス/メソッド/プロパティの一覧を取得する
- 1章254節 Tips254 オブジェクトのプロパティの一覧を取得する
- 1章255節 Tips255 オブジェクトが特定のクラスのインスタンスかどうかを調べる
- 1章256節 Tips256 オブジェクトを作成したクラスについて調べる
- 1章257節 Tips257 クラスの詳細を調べる
- 1章258節 Tips258 オブジェクトと文字列表現を相互変換する
- 1章259節 Tips259 スクリプトの実行を終了する
- 1章260節 Tips260 スクリプトの実行を遅延させる
- 1章261節 Tips261 文字列をPHPコードとして評価する
- 1章262節 Tips262 スクリプトのソースを表示する
-
第2章
Webプログラミングの極意
- 2章1節 Tips263 HTMLの特殊文字を実体参照に変換する
- 2章2節 Tips264 HTMLの実体参照を文字に変換する
- 2章3節 Tips265 改行文字の前に改行タグを挿入する
- 2章4節 Tips266 HTMLタグを除いた文字列に変換する
- 2章5節 Tips267 サーバ変数の値を取得する
- 2章6節 Tips268 スクリプトが終了した時に実行する関数を登録する
- 2章7節 Tips269 ユニークなIDを作成する
- 2章8節 Tips270 フォームデータを取得する
- 2章9節 Tips271 受信したデータをグローバル変数に展開する
- 2章10節 Tips272 ファイルをアップロードする
- 2章11節 Tips273 チェックボックスの値を取得する
- 2章12節 Tips274 データをクッキーに保存する
- 2章13節 Tips275 クッキーのデータを取得する
- 2章14節 Tips276 出力バッファリングを有効にする
- 2章15節 Tips277 出力バッファのデータを出力する
- 2章16節 Tips278 出力バッファのデータを消去する
- 2章17節 Tips279 出力バッファのデータを取得する
- 2章18節 Tips280 出力バッファに関する情報を取得する
- 2章19節 Tips281 出力ハンドラ関数を使う
- 2章20節 Tips282 セッションを有効にする
- 2章21節 Tips283 セッションを開始する
- 2章22節 Tips284 セッション名を取得/設定する
- 2章23節 Tips285 セッションIDを取得/設定する
- 2章24節 Tips286 セッションデータを追加/変更/取得する
- 2章25節 Tips287 セッション変数に値が設定されているかどうか調べる
- 2章26節 Tips288 セッションデータを文字列表現に変換する
- 2章27節 Tips289 セッションの文字列表現をセッションデータに戻す
- 2章28節 Tips290 セッションクッキーのパラメータを取得する
- 2章29節 Tips291 セッションクッキーのパラメータを設定する
- 2章30節 Tips292 キャッシュリミッタを取得/設定する
- 2章31節 Tips293 セッションデータを保存してセッションを終了する
- 2章32節 Tips294 セッションを破棄する
-
第3章
データフォーマットの極意
- 3章1節 Tips295 SimpleXMLの概要を理解する
- 3章2節 Tips296 XMLファイルをロードし、PHPのオブジェクトとして扱う
- 3章3節 Tips297 XMLを変数よりロードする
- 3章4節 Tips298 DOMノードをSimpleXMLElementオブジェクトに変換する
- 3章5節 Tips299 SimpleXMLElementオブジェクトから要素を抽出する
- 3章6節 Tips300 属性名を指定し、属性値を取得する
- 3章7節 Tips301 特定の要素の全ての属性情報を取得する
- 3章8節 Tips302 XPath構文を使用して要素にアクセスする
- 3章9節 Tips303 要素の値を変更し、変更後のXML文書を出力する
- 3章10節 Tips304 子ノードを取得する
- 3章11節 Tips305 子要素の数を取得する
- 3章12節 Tips306 要素名を取得する
- 3章13節 Tips307 XPathを使用して名前空間内の要素にアクセスする
- 3章14節 Tips308 プレフィックス指定で、特定の名前空間に属する子ノードを取得する
- 3章15節 Tips309 URL指定で、特定の名前空間に属する子ノードを取得する
- 3章16節 Tips310 名前空間情報を取得する
- 3章17節 Tips311 XPath使用時の名前空間プレフィックス名を新たに作成する
- 3章18節 Tips312 PHPの配列・連想配列をJSON形式にエンコードする
- 3章19節 Tips313 オブジェクト形式のJSON文字列にエンコードする
- 3章20節 Tips314 特定の記号をエスケープし、JSON形式にエンコードする
- 3章21節 Tips315 JSON形式の文字列をデコードし、PHPのオブジェクトとして取得する
- 3章22節 Tips316 JSON形式の文字列をデコードし、PHPの連想配列として取得する
- 3章23節 Tips317 json関数のエラーコードを取得する
- 3章24節 Tips318 CSVファイルを読み込む
- 3章25節 Tips319 CSVファイルに書き込む
- 3章26節 Tips320 Spycをインストールする
- 3章27節 Tips321 YAMLファイルを読み込む
- 3章28節 Tips322 YAML形式の文字列を出力する
-
第4章
ネットワークプログラミングの極意
- 4章1節 Tips323 PEAR HTTPライブラリをインストールする
- 4章2節 Tips324 WebページにGETで情報を送信する
- 4章3節 Tips325 WebページにPOSTで情報を送信する
- 4章4節 Tips326 ベーシック認証やダイジェスト認証のかかってるサイトにアクセスする
- 4章5節 Tips327 簡単にファイルダウンロードサービスを行う
- 4章6節 Tips328 ファイルアップロード処理を行う
- 4章7節 Tips329 複数ファイルをアップロードする
- 4章8節 Tips330 FTPでファイル操作を行う
- 4章9節 Tips331 FTPサーバにログインする
- 4章10節 Tips332 ファイルをアップロードする
- 4章11節 Tips333 ファイルをダウンロードする
- 4章12節 Tips334 ディレクトリを一括でダウンロードする
- 4章13節 Tips335 ファイルやディレクトリを削除する
- 4章14節 Tips336 ファイルの最終更新日を取得する
- 4章15節 Tips337 PHP上でメールを簡単に扱う
- 4章16節 Tips338 メールを送信する
- 4章17節 Tips339 添付ファイルを含むメールを送信する
- 4章18節 Tips340 HTMLメールを送信する
- 4章19節 Tips341 受信したメール情報を取得する
-
第5章
画像・動画操作の極意
- 5章1節 Tips342 GDのインストール情報を表示する
- 5章2節 Tips343 画像情報を取得する
- 5章3節 Tips344 サムネイル画像を生成する
- 5章4節 Tips345 メモリ上の画像データを直接ブラウザに表示する
- 5章5節 Tips346 線を描画する
- 5章6節 Tips347 四角形を描画する
- 5章7節 Tips348 多角形(ポリゴン)を描画する
- 5章8節 Tips349 円を描画する
- 5章9節 Tips350 2つの画像の合成
- 5章10節 Tips351 画像に文字を埋め込む
- 5章11節 Tips352 透過GIFをつくる
- 5章12節 Tips353 画像を回転させる
- 5章13節 Tips354 画像データをデータベースに格納する
- 5章14節 Tips355 EXIF情報を取得する
- 5章15節 Tips356 Imagemagickをインストールする(Linux編)
- 5章16節 Tips357 Imagemagickをインストールする(Windows編)
- 5章17節 Tips358 サムネイルを生成する
- 5章18節 Tips359 画像を合成する
- 5章19節 Tips360 画像を回転させる
- 5章20節 Tips361 画像にエフェクトをかける
- 5章21節 Tips362 画像のコントラストを変更する
- 5章22節 Tips363 ガンマ補正をする
- 5章23節 Tips364 図形を描画する
- 5章24節 Tips365 画像の色を入れ替える
- 5章25節 Tips366 画像に文字を入れる
- 5章26節 Tips367 動的にGIFアニメーションを作る
- 5章27節 Tips368 FFmpegのインストール(Linux編)
- 5章28節 Tips369 FFmpegのインストール(Windows編)
- 5章29節 Tips370 動画のプロパティを取得する
- 5章30節 Tips371 動画の1シーンを画像として保存する
- 5章31節 Tips372 動画形式を変換する
-
第6章
データベースの極意
- 6章1節 Tips373 PDOについて理解する
- 6章2節 Tips374 PDOを使うための準備をする
- 6章3節 Tips375 テスト用データベースを作成する
- 6章4節 Tips376 テスト用データベースの構造を理解する
- 6章5節 Tips377 データベースに接続する
- 6章6節 Tips378 利用可能なドライバ情報を取得する
- 6章7節 Tips379 文字コードを指定する
- 6章8節 Tips380 検索系SQLを発行し、検索結果を配列で取得する
- 6章9節 Tips381 検索系SQLを発行し、検索結果をオブジェクトで取得する
- 6章10節 Tips382 検索系SQLを発行し、結果セットを一括で取得する
- 6章11節 Tips383 結果セット取得時に関数をコールする
- 6章12節 Tips384 検索系SQLを発行し、結果セットをユーザ定義クラスの新規インスタンスとして取得する
- 6章13節 Tips385 検索系SQLを発行し、抽出結果をユーザ定義クラスのインスタンスに格納する
- 6章14節 Tips386 更新系SQLを発行する
- 6章15節 Tips387 例外時の挙動を設定する
- 6章16節 Tips388 直近のシーケンス値を取得する
- 6章17節 Tips389 トランザクション管理をする
- 6章18節 Tips390 エラー情報を取得する
- 6章19節 Tips391 名前付きプレースホルダに値をバインドし、プリペアードステートメントを実行する
- 6章20節 Tips392 疑問符プレースホルダに値をバインドし、プリペアードステートメントを実行する
- 6章21節 Tips393 プリペアードステートメントに含まれる情報をデバッグ出力する
- 6章22節 Tips394 O/Rマッピングを理解する
- 6章23節 Tips395 Propelをインストールする
- 6章24節 Tips396 Propelプロジェクトを利用する
- 6章25節 Tips397 Propelをビルドするための手順を理解する
- 6章26節 Tips398 Propelをビルドするための準備をする(schema.xml)
- 6章27節 Tips399 Propelをビルドするための準備をする(runtime-conf.xml)
- 6章28節 Tips400 Propelをビルドするための準備をする(build.properties)
- 6章29節 Tips401 Propelをビルドする
- 6章30節 Tips402 ORMオブジェクトの構造を理解する
- 6章31節 Tips403 Propelを初期化する
- 6章32節 Tips404 Propelの動作確認をする
- 6章33節 Tips405 Propelの基本的な書き方を理解する
- 6章34節 Tips406 特定のテーブルより全件抽出する
- 6章35節 Tips407 抽出結果を連想配列で取得する
- 6章36節 Tips408 抽出結果をPDOStatementとして取得する
- 6章37節 Tips409 主キー指定でレコードを抽出する
- 6章38節 Tips410 関連するテーブルのレコードを抽出する
- 6章39節 Tips411 内部結合し結果を抽出する
- 6章40節 Tips412 外部結合し結果を抽出する
- 6章41節 Tips413 等価なカラム値を持つレコードを抽出する
- 6章42節 Tips414 LIKE句で抽出する
- 6章43節 Tips415 範囲内のレコードを抽出する
- 6章44節 Tips416 WHERE句を直接指定し抽出する
- 6章45節 Tips417 複雑な複合条件を生成する
- 6章46節 Tips418 関連するテーブルを条件句で絞り込む
- 6章47節 Tips419 抽出結果をソートする
- 6章48節 Tips420 LIMIT、OFFSET指定で抽出する
- 6章49節 Tips421 集合関数を利用する
- 6章50節 Tips422 レコードを更新する
- 6章51節 Tips423 レコードを挿入する
- 6章52節 Tips424 レコードを削除する
- 6章53節 Tips425 SQLを直接記述し実行する
- 6章54節 Tips426 検索系SQLを直接実行し、抽出結果をPropelのオブジェクトに格納する
- 6章55節 Tips427 トランザクション管理する
- 6章56節 Tips428 特定のテーブルより全件抽出する
- 6章57節 Tips429 条件指定で抽出する
- 6章58節 Tips430 複合条件を指定する
- 6章59節 Tips431 条件を自由に記述する
- 6章60節 Tips432 抽出結果をソートする
- 6章61節 Tips433 LIMIT、OFFSET指定で抽出する
- 6章62節 Tips434 テーブルを結合し、結合先のテーブルを条件で絞り込む
- 6章63節 Tips435 集合関数を利用する
- 6章64節 Tips436 レコード件数を取得する
- 6章65節 Tips437 レコードを更新する
- 6章66節 Tips438 レコードを挿入する
- 6章67節 Tips439 レコードを削除する
- 6章68節 Tips440 トランザクション管理する
- 6章69節 Tips441 SQLをデバッグ出力する
- 6章70節 Tips442 SQLのデバッグログを見る
-
第7章
セキュアプログラミングの極意
- 7章1節 Tips443 エラー出力を設定する
- 7章2節 Tips444 セッションの挙動を設定する
- 7章3節 Tips445 レスポンスヘッダーのバージョン表記の有無を設定する
- 7章4節 Tips446 fopen、include、require時のURL読込可否を設定する
- 7章5節 Tips447 ランダム文字列画像による認証(CAPTCHA)をする
- 7章6節 Tips448 猫の画像を選択させるCAPTCHAを導入する
- 7章7節 Tips449 SQLインジェクションの概要を理解する
- 7章8節 Tips450 SQLインジェクションによる不正データベース操作の手法を理解する
- 7章9節 Tips451 SQLインジェクションによる不正ログインの手法を理解する
- 7章10節 Tips452 文字コードの特徴を利用したSQLインジェクションを理解する
- 7章11節 Tips453 SQLインジェクション対策をする
- 7章12節 Tips454 セッションハイジャックの概要を理解する
- 7章13節 Tips455 セッションID盗難のための様々な手法を理解する
- 7章14節 Tips456 リファラ情報によるセッションIDの漏洩を理解する
- 7章15節 Tips457 セッション固定攻撃を理解する①
- 7章16節 Tips458 セッション固定攻撃を理解する②
- 7章17節 Tips459 安全なセッション管理を実装する
- 7章18節 Tips460 クロスサイトスクリプティング(XSS)の概要を理解する
- 7章19節 Tips461 クロスサイトスクリプティング(XSS)の攻撃手法を理解する
- 7章20節 Tips462 クロスサイトスクリプティング(XSS)に対処する
- 7章21節 Tips463 クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の攻撃手法を理解する
- 7章22節 Tips464 クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)に対処する
- 7章23節 Tips465 コマンド実行関数の危険性と対策を理解する
- 7章24節 Tips466 リダイレクト時の危険性と対策を理解する
- 7章25節 Tips467 メール送信の危険性と対策を理解する
- 7章26節 Tips468 外部ファイル名指定時の危険性と対策を理解する
- 7章27節 Tips469 ヌルバイト攻撃の手法と対策を理解する
- 7章28節 Tips470 ファイルアップロード処理の危険性と対策を理解する
- 7章29節 Tips471 パスワードをハッシュ化する
-
第8章
モバイルプログラミングの極意
- 8章1節 Tips472 モバイルの基本的技術仕様を理解する
- 8章2節 Tips473 モバイルプログラミングの準備
- 8章3節 Tips474 モバイル向けHTMLを理解する
- 8章4節 Tips475 モバイル向けCSSを理解する
- 8章5節 Tips476 モバイルキャリアの判別①
- 8章6節 Tips477 モバイルキャリアの判別②
- 8章7節 Tips478 機種名を取得する
- 8章8節 Tips479 個体識別情報を取得する
- 8章9節 Tips480 画面解像度を取得する
- 8章10節 Tips481 最適な文字コードで出力する
- 8章11節 Tips482 モバイルプログラミングでセッションを利用する
- 8章12節 Tips483 空メール登録をする
- 8章13節 Tips484 かんたんログインを実現する
- 8章14節 Tips485 絵文字を各キャリア毎に変換する
- 8章15節 Tips486 絵文字データを受け取る
- 8章16節 Tips487 GPS位置情報を取得してGoogleマップを表示させる
- 8章17節 Tips488 外部参照CSSを使う
- 8章18節 Tips489 スマートフォンを判別する
- 8章19節 Tips490 スマートフォン(Android端末)で絵文字を扱う
- 8章20節 Tips491 GPSデータを取得する
-
第9章
マッシュアップの極意
- 9章1節 Tips492 URLを短縮する
- 9章2節 Tips493 短縮URLをもとにもどす
- 9章3節 Tips494 Googleで検索する
- 9章4節 Tips495 Flickrの画像を検索する
- 9章5節 Tips496 特定の場所で撮影されたFlickerの画像を検索する
- 9章6節 Tips497 つぶやきを検索する
- 9章7節 Tips498 近くのつぶやきを検索する
- 9章8節 Tips499 自分のつぶやきを表示する
- 9章9節 Tips500 つぶやきを投稿する
- 9章10節 Tips501 Facebookのウォールを表示する
- 9章11節 Tips502 Facebookのウォールを検索する
- 9章12節 Tips503 Facebookにログインしているユーザプロフィールを表示する
- 9章13節 Tips504 ウォールに投稿する
- 9章14節 Tips505 自分のウォールに画像つきで投稿する
-
第10章
テストの極意
- 10章1節 Tips506 テスト駆動型開発をする
- 10章2節 Tips507 PHPUnitをインストールする
- 10章3節 Tips508 PHPUnitの基本的な使い方
- 10章4節 Tips509 より実践的にPHPUnitを使う
- 10章5節 Tips510 コードカバレッジ解析を使う
- 10章6節 Tips511 ビヘイビア駆動開発(BDD)を行う
- 10章7節 Tips512 Behatのインストール
- 10章8節 Tips513 Behatの使い方
- 10章9節 Tips514 パフォーマンスチューニングをする
- 10章10節 Tips515 PHPスクリプトのボトルネックをみつける
- 10章11節 Tips516 負荷テストを行う